サロン開業の夢はあるけど、
「経営なんて無関係の世界で生きてきた私に、開業なんてできる?」
「知識もスキルもないのにハードルが高そう・・・」
「コネも人脈もないのに、集客できるか不安・・・」
ここ数年で働き方がみるみる変化したことに不安を抱いたり、「今のままでいいのだろうか」と働き方について考えたりする方が増えているようです。
ダイエットサロンを開業するために必要な基礎知識や、初めての方でも尻込みせず開業することができる方法をご紹介します。
ご参考になりましたら幸いです。
体重を減らすことを目的としたサロン。
食事管理・運動習慣・筋肉トレーニング・マッサージを併用して体の内側から整え、痩せやすい体を作り体重を落とします。
体重は、摂取カロリーが消費カロリーを上回り、余ったエネルギーが脂肪に変換されて蓄積し、増加します。食生活の乱れや運動不足、自律神経の乱れも関係しています。
ダイエットは、適切な体重に近づけて生活習慣病を予防し、健康寿命を伸ばす豊かな生活へのサポートにもつながります。
外出自粛やテレワークの普及により、全世代で「ダイエットの必要性を感じる機会が増えた」と感じているようです。
日本は世界でもトップクラスの長寿大国にも関わらず、主観的健康度は最下位におり、食の欧米化と運動不足が原因で肥満の人が急激に増えています。
肥満の定義(成人)
近年、わが国においても食生活を取り巻く社会環境の変化、すなわち食生活の欧米化や運動不足から肥満の人が急激に増えています。
公的医療保険が充実していることを理由に健康意識が低下し、自己管理できていないという意見や、加工品に含まれる添加物が原因で肥満が増加しているという研究もあるようです。(日本は先進国一、(アメリカと比較すると約7倍)添加物が許可されています。)
体重と健康は密接しており、健康づくりにおいても体重調整は重要です。
今やダイエットビジネスの市場は2兆円ともいわれているそうです。
次々と新しい商品や⼿法があらわれては消え、それでも決して需要の尽きることがない「ダイエット」。
その市場規模は今や2兆円とも⾔われています。株式会社ジェイアールエージェンシー:ビジネスパーソン・ウォッチング調査 vol.1「ビジネスパーソンの「ダイエット」に関する調査〜 経験者の評価がもっとも⾼いのは「ウォーキング、ランニング」〜」
エステ業界は安定期に入り、メンズ、自宅エステの需要が増加。コロナで非接触が注目されたことから、素人が業務用機器を使用できるサロンまで普及しており、家庭用美容機器の性能も上がってきています。
サロンの専門化も進んでいますが、美容機器の性能があがって美容室、整体、接骨院、パーソナルトレーニングやジムでもダイエットメニューを展開し、新規参入も増えています。
どの業態も顧客の囲い込みに工夫がなされ、これまで以上の差別化が必要です。
資格がなくても、培った経験や知識を活かすことができます。
上述したとおり、市場は拡大傾向にあり、老若男女とターゲットの幅も広いです。
痩身機器を導入すれば比較的容易に結果を出すことができ、
といった、未経験の方でも参入しやすい事業といえます。
ダイエットサロンは結果が第一。
結果が数字として現れ、施術前後の違いも見て取れるので、実績を積みやすくやりがいもあります。
結果が伴えば経歴問わず相応の評価を得られ、新規開業でも話題を集めることができるのみ魅力のひとつ。時間をかけて体重を落としていくため、コース契約が主で、高単価・継続利用が約束されます。
といった悩みは痩身機器の導入で払拭でき、一人オーナーサロンなどさまざまなサロン形態でマッチします。
自宅、賃貸マンション、テナント、レンタルサロン、訪問と開業形態を選べ、営業時間やコンセプトも思いのまま。
自宅サロンなら子育てや介護といったプライベートの融通も効きますし、レンタルサロンなら副業や小遣い稼ぎからチャレンジしやすいでしょう。
ベッド1台おけるくらいの省スペースで支障はないので、賃貸でもリスクを抑えて始められます。
レンタルサロンで開業!エステ未経験でも成功できる3つの秘密>>>
出張エステで小遣い稼ぎ!副業からサロン開業まで活かせる情報をご紹介>>>
実店舗を持たずコーチングで開業する方法。
ダイエットは継続が鍵となりますが、これが難しいとされる理由に、食欲のコントロールやモチベーションの維持があげられます。脳科学や心理的な影響が関係しており、正しい知識がなければ一時的に痩せてもリバウンドしてしまうなんてことも。
参考サイト:ダイエットがなぜ難しいのかがわかる脳科学・心理学の観点から見た3つの理由 – GIGAZINE>>>
コーチングでは、心と体を健康に保つための食事や生活のアドバイス、セルフエステ、トレーニングなどのコンテンツ配信といったサービスが考えられます。
実店舗と比較すると高単価は望みにくいですが、物理的な距離の障害がなくなり、セミナー形式すれば時間あたりの単価を引き上げることも可能です。
オンラインエステで開業できる?収益化の方法と成功するためのポイントをご紹介>>>
実績のあるノウハウを活用して開業する方法。
認知の広い企業であれば、信頼がある状態からスタートできます。
パッケージ化されていて無駄がなく、サロン勤めから卒業したい方、独立を目的とされている方には有効な手段です。
フランチャイズといえども、本部に頼り切っていては成り立たず、経営者としての能力は不可欠です。
エステ開業、フランチャイズで成功できる?個人経営と徹底比較>>>
すでに運営しているサロンを事業継承する方法。
経営権、資産、知的資産(ノウハウや人材や信用)を引き継ぎます。
サロンとしての土台ができあがっているので、開業や顧客獲得の手間が省ける上、売上の見込みも立っているのでリスクは最小限。
社風が変化すれば顧客離れにつながりかねず、顧客の理解が必要です。
ベッド、椅子、ワゴン、タオル、リネン、紙ショーツ/紙ブラ、オイル、痩身機器、ガウン、体重計といった基本的な備品から、お客様が快適に通えるためのインテリアや予約システム、集客用のツール。ホームケア用品を扱えば、売上も安定しやすくなります。
しかし、もっとも重要なのが、正しいダイエット知識です。
間違ったダイエットは、一時的に体重は落ちても、疲れやすくなったり、生理不順やリバウンドしてしまったりと、体に負担がかかります。
自身の経験がすべての人に当てはまるわけではありませんので、根拠を持てる知識を身につけましょう。
エステ開業!化粧品選びでサロンの明暗が変わる?正しい選び方7選>>>
スキルは目に見えないものですから、努力した証(勉強した証)として客観的に把握してもらえるように資格やディプロマを取得するのは有効です。
知識を身につければ対応の幅が広がると同時に、サービスの質があがり、「確かさ」も得られて確信につながります。
エステティシャンのスキルがあれば、痩身機器では行き届かないところまでケアすることができますし、栄養士の資格があれば栄養面が考慮された食事のアドバイスもできます。
その他にもパーソナルトレーナーや整体師、スポーツフードスペシャリスト、食生活アドバイザー、ヘルシー&ビューティーフードアドバイザーなども役に立つでしょう。
美容機器や物件、備品を取得するための費用。
効率的に結果を出したり、スキル統一を図るなら、痩身機に費用を割きましょう。
キャビテーションやラジオ波、EMSといった特化型のマシンから1台に集約されている複合機と選べますが、性能だけでなく販売会社の実績も重要です。
レンタルやリースで導入もできるので、安全性や効果を重視するのがおすすめ。
痩身機の性能が明暗をわけるといっても過言ではありません。
サロンを運営していくには、開業後も広告費や諸経費が必要です。
継続的に成長投資を行い、リピーターを得て経営を安定させていくので、時にはマイナスになることも想定して資金を準備しておきます。
固定費、広告費を含めて半年分ほどストックしておき、補填しながら売上を伸ばしていきます。
間違った指導は栄養障害を起こしたり、脳に栄養が届かず集中力が低下したりと身体的、精神的にも悪影響が及びます。個人で行うのとは違い、責任が伴います。
モチベーションの維持、ストレスを軽減させるメンタルやボディケアのスキルも役立ちます。
健康的に体重を落とす正しい知識を身に着けましょう。
SWOT分析などを用いて競合や自社の環境を整理し、3〜5年後の目標を設定します。
SWOT分析とは、目標を達成するために意思決定を必要としている組織や個人の事業上の競合やプロジェクト計画などに関係する脅威について、外部環境や内部環境を強み 、弱み 、機会 、脅威 の4つのカテゴリーで要因分析し、事業環境変化に対応した経営資源の最適活用を図る経営戦略策定方法の一つである。
「なぜサロンを立ち上げるのか」サロンのコンセプトを考えたら経営計画を作成し、そこから逆算して、年、月、日毎の事業計画を立てていきます。
達成するための課題や道筋を考えながら戦略を立て、成功するサロンの土台を固めます。
作成した事業計画に沿って必要なものをリストアップし、予算を割り出します。
開業時に活用できる助成金や補助金もあり、期間や限度額はプログラムや都道府県によって異なります。あらかじめ、士業、商工会、商工会議所などに相談しておくと良いでしょう。
資金の目処が立てば必要な備品を調達します。
物件は、人通りが多く、集客しやすい立地ほど賃料が高くなるのが通例です。
集客見込みや固定費のバランスをみて決定していきましょう。
集客方法は多岐に渡りますが、ダイエットサロンは、ビフォーアフターの提示でそのサロンの施術効果を効果的に伝えることができるため、SNSとの相性も良いです。
開業前から体験者を募り、InstagramやFacebookなどのSNSで実績を公開しておくと、開業後間もなく、予約を獲得できるかもしれません。
ターゲットの世代や流行りを押さえた集客も検討しましょう。
など、足りていないものは何かを明確にできるセミナーです。
どんな些細な疑問にもお応えいたします。お気軽にご参加ください。
自転車操業にならないためにも、最初の価格設定と資金繰りは重要です。
エステティシャン不足が続いているこの業界では、需要があっても人手が足りずに廃業に追い込まれるサロンも少なくありません。
では、先々で壁にぶつかることが予想されます。
内的要因に左右されずに売上を上げる仕組みを整えておきましょう。
正規で痩身機器を導入すると、無料で開業までの支援を行ってくれる場合がほとんど。
美容機器メーカーだけでなく、スクールやコンサル会社、商工会や商工会議所といった公共機関でも提供されています。
初めての開業や経営経験がない方は、手続きに必要な情報集めからとなり、膨大な時間がかかりますのでこれらをうまく活用するのが得策です。頭の中の理想を具体化するサポートや、いつまでに何が必要か。課題の解決方法の提案までサポートしてもらえます。
多くの場合、別のサービスや商品の付加価値として提供されていますが、その充実度は異なり、ひな形のみを提供するところもあれば、無料でも寄り添ったアドバイスと開業後の支援まで行っているところもあります。
準備が不十分だと開業直後から苦労することになりかねません。
サービスの本質や実績を確認し、複数を比較検討しましょう。
当スクールの卒業生様で、2022年6月にプレオープン。
2022年9月にグランドオープンされ、開業されてまだ1年未満のサロン様です。
夏前にお勤めにサロンを離職される予定が延期になり、月6~10日の営業でしたが、30~50万を売り上げられました。
グランドオープンしてからは80万~130万、アベレージ110万のサロンに成長していらっしゃいます。
脂肪冷却だけでなく、ファスティングや、アロママッサージを取り入れているので、痩身機器のみのサロンと違い、お客様の離脱が大変少なく、プレオープンからずっと通われているお客様も多いサロンです。
エステスクールでありながら、働く女性を応援し、ライフスタイルが変化しても活躍できるスキルと活躍の場を提供しています。子育てや介護を理由に働きたくても働き口が見つけられない方、好きなことを仕事にしたい方のサポートを行っています。
当スクールの母体は、エステサロン向け美容商材の卸や経営コンサルティングを行っている総合美容商社で、開業や独立に必要なすべての体制が整っています。就職・転職支援を始め、直営サロンでのインターンシップやフランチャイズなどの制度を取り揃えており、多くの卒業生の方が年齢や経歴に関係なくサロンを開業され、オーナーとして活躍されています。
就職・転職支援・インターンシップ制度について詳しくはこちらから>>>
エステ開業、フランチャイズで成功できる?個人経営と徹底比較>>>
食事・ストレス・マッサージの3つを中心に、目的別に学んでいただけるカリキュラム。
理論とハンドテクニックによる体の内側と外側からのアプローチで、「健康的に美しく」を提供いただけるスキルが身につきます。
イントロダクション講座2時間 | 22,000円 |
---|---|
理論(基礎編) |
(1)腸の働き (2)腸と免疫 (3)腸と脳の関わりについて (4)腸マッサージの目的 |
実技 |
(1)腸の基本的な触り方 (2)腸ストレッチ (3)腸マッサージ |
ベーシック講座2時間 | 27,500円 |
---|---|
理論 |
(1)施術に入る際の注意点・禁忌事項 (2)ホームケアについて |
実技 |
(1)モデルを立てて実践 (2)ケーススタディ |
腸セラピストプロ講座25時間 | 198,000円 |
---|---|
理論 |
(1)腸の生理解剖学 (2)腸と脳科学 (3)ビジネススタイル (4)カウンセリングのすすめ方 (5)理論試験 |
実技 |
(1)腸マッサージ(腹部と関わりの大きい腰、太ももも含めたマッサージ) (2)その他、相性の良い技術講習 (3)実技試験 |
最短7日の講習。全身のマッサージでリンパと血流を整えて、老廃物のデトックスを促し、基礎代謝をアップさせます。心地よいマッサージでリラックス効果を高めて、ダイエットによるストレスを癒やしながら体を整えるスキルが身につきます。
ボディ基礎コース(全14回1回あたり2.5時間) | 136,000円 |
---|---|
ボディ基礎実技のみ(全10回1回あたり2.5時間) | 121,000円 |
ボディ応用コース(全20回1回あたり2.5時間) | 198,000円 |
アロマトリートメント講座(20時間) | 96,800円 |
痩身マッサージ講座(17.5時間) | 84,700円 |
認定ボディエステティシャン講座(通信教育+スクーリング) | 253,000円 |
短期認定講座(通信教育(WEB動画)+スクーリング)について詳しくはこちらから>>>
ダイエット効果を最大限引き出すために、重要なカンセリング。
体質や生活習慣はお客様によって異なり、お客様自身から正しい情報を引き出す必要があります。
人の心理の観点から、信頼できるエステティシャンになるための話術やテクニックを習得いただき、リピート率の高いサロンの構築にも活かしていただけます。
カウンセリング講座(10時間) | 49,500円 |
---|---|
カウンセリングセミナー |
スクール在校生・卒業生3,300円 一般(サロン様1店舗2名様まで)5,500円 |
コース契約が主となるダイエットサロンでは、体験でのご来店が基本。
初回にどれだけ効果を出せるかがリピート率や契約率に大きく影響するため、痩身機器の存在は欠かせません。
性能がいい機器を選ぶことはもちろん重要ですが、上手く活用できるように導くサポートがあるかも同じくらい大切です。正しい知識を持って使用し、食事や運動知識と合わさることで結果出しのスピードが変わります。
ダイエットサロンは、お客様とスタッフが二人三脚となって目標達成を目指していくので、お客様をサポートする立場としてアドバイス内容に信憑性を持たせるためにも、自身の健康と体重管理もできていることが理想的です。お手本となれる言動を心がけましょう。
ダイエットはデリケートな分野であり、コンプレックスを抱えている人も少なくありません。
相手の気持ちに配慮した言葉を選びながらも必要な情報を引き出し、行動を変化させるために心と向き合い、メンタルケアも行います。
「体重を落とすこと」を目的とせず、過程をも楽しく過ごせるように導くことも仕事です。行動パターンやストレス度合いの把握、モチベーション維持、最大限効果を引き出すためにはお客様との会話は重要です。
運動・食事・メンタルが揃うことで結果につながり、リバウンドしらずの習慣が手に入ります。
これらはすべて実績となり、リピートはもちろん、選ばれるサロンへと成長するでしょう。
今やエステサロンだけでなく、美容室、クリニック、整体、ジムなどでダイエット事業展開し、競合しています。
少ない人数でも安定して売上をあげられる工夫は不可欠です。
非接触型(スタッフの手が離れる)機器を導入して回転率を上げたり、コロナの影響で自宅ケアによる美容や健康意識が高まっているので、ファスティングなど自宅でも行えるプログラムを導入したりして店販につなげる方法もひとつ。
顧客ニーズの的確にとらえて微調整も心がけましょう。
外見が変われば心も変化します。
お客様も自身の人生も変化させるダイエットサロン開業を目指しましょう。
フォレストエステティックスクールでは、サロン開業を検討している方に向けて準備方法や経営についての情報をご提供する開業セミナーを随時開催しています。お気軽にご参加下さい。
![]() |
![]() |
授業風景でわかること
その他美容に関する情報も発信しています。 ぜひご活用下さい!