エステサロンを開業したい!という方へ、知らないと損する助成金制度についての参考ページです。
エステサロン開業で多くの方が悩まれるのが、資金の問題。
条件次第では、国から返済不要の資金を援助してもらえる可能性があります。
ご参考になりましたら幸いです。
開業方法やサロン規模、取り扱うメニューによって必要資金は変動します。
安定するまでの間は売上に波があることが予想されるため、【開業資金】と【運転資金】を分けて準備します。
美容機器や物件、備品購入など、サロンを作り上げるために準備する資金。
レンタルスペースやシェアサロンといった選択肢も増え、資金状況に応じて開業方法や働き方もカスタマイズできます。
自宅 | 50~100万円程度 |
---|---|
賃貸(マンション・テナント) |
100~500万円程度 (家賃、居抜き物件などの条件により異なる) |
出張(レンタルサロン・シェアサロン) | 10万〜 |
開業資金の中でも比重が大きい部分。開業方法別にご紹介します。
物件取得費、固定費ともに0円。
必要に応じて、内装やインテリア費が数万〜数十万円で収まります。
”どこまでこだわるか”で資金の調整がききますが、サロンとして生活感を感じさせない演出や配慮は必要です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
物件を借りるには
が必要で、住居用と異なり、敷金(保証金)がかさばります。
マンションとテナントでも差があり、テナントで6〜12ヶ月分、マンションで3ヶ月分程度と数十万〜数百万円必要で、テナントの方が高額です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
エステ開業、物件選びで失敗しない方法について詳細はこちらから>>>
物件取得費不要。
レンタルスペースやシェアサロンも同じく、利用ごとに都度支払うので、契約金などは必要ありません。まとまった資金を用意できない場合や副業に有効です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
出張エステ開業で小遣い稼ぎ!副業からサロン開業まで活かせる情報をご紹介>>>
必要最低限の備品は、おおよそ7~10万円で調達できます。
必ず新しいものを揃える必要はなく、調整可能です。
自宅や出張エステとしてオールハンドメニューのみで始める場合は、上記でまかなえます。
エステといってもフェイシャル、ボディ、さらには痩身、脱毛、ブライダル、美白、などサービスメニュー数は多数存在します。施術部位や目的が異なると対応する化粧品やエステ機器が必要となり、資金も十万~数百万円と変動します。
近年は資金状況に応じて導入方法を選択でき、高額美容機器も導入しやすくなってきています。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
購入 |
|
|
レンタル |
|
|
リース |
|
|
エステ開業時に失敗しない機器の選び方の詳細はこちらから>>>
広告費、チラシ、名刺、ホームページ制作など、サロンの存在を知ってもらうために必要な活動経費です。数万~200万円程度準備します。
認知度を上げ、口コミを広げるためにも、開業当初は投資したい部分。
お客様は何を求めているのか。生活スタイルなどを想像しつつ、どの媒体が費用対効果が良いのか戦略をたて、最低限必要な資金を算出しましょう。
無料で宣伝効果も高いSNSでの集客も主流になってきています。
サロンを継続して運用するために必要な資金。
資金がないと必要な投資ができず、運営がままならなくなります。
開業後半年〜1年分の広告宣伝費+固定費を準備しておくと安心です。
通信費・雑費(消耗品等)・賃貸の場合は家賃、光熱費 etc…
エステ開業に必要なものは?開店までに準備すべき備品や資金・手続きについて詳細はこちら>>>
この段階で資金がなくても諦める必要はありません。
国の支援制度を活用してサロンを開業することも可能です。
まずは、開業資金を集める方法をご紹介します。
本来は自己資金で賄えるのが理想です。
一般的には、自己資本比率30%以上で安定、50%以上で優良、70%以上で超優良と言われていて、融資を検討する際の、審査の重要項目です。
安定経営を目指す上でも有利です。
購入や寄付といった形で不特定多数の人から少額ずつ資金を調達する仕組み。支援金の返済は不要ですが、お礼として商品やサービスを提供します。
誰でもできる手軽さと、テストマーケティングとしても有用です。
賛同されなければ資金は集まらないので、構想を練り、開業前から情報発信するなどの事前準備が不可欠です。
好条件で借りやすい公的融資の利用がおすすめです。
国や地方自治体などの公的機関が中小個人事業主や開業予定者の支援を目的に設けている制度で、新たに事業を始める人も、民間の金融機関と比較すると審査が通りやすくなっています。
など、負担を減らせます。
審査が厳しく数週間〜1ヶ月程度と、時間がかかることもあり、綿密な準備が必要です。
創業資金総額の1/3ほどの自己資金があると有利で、事業がうまくいくかどうかで判断されるため「創業計画」も重視されます。
一般金融機関が行う金融の補完として、中小企業や小規模事業者の資金調達を助ける政府系金融機関の融資制度。女性や若者、シニアの方は、通常よりも有利な条件で利用できます。
新創業融資制度 |
|
---|---|
新規開業資金 |
|
女性、若者/シニア起業家資金 |
|
信用保証協会法(昭和28年8月10日法律第196号)に基づき、中小企業・小規模事業者の金融円滑化のために設立された公的機関で、各都道府県に設置されています。
金融機関から資金調達する際の保証人となり、借り入れをスムーズにしてくれます。
万が一返済できなくなった場合は、信用保証協会が金融機関へ弁済してくれ、信用保証協会へ返済していきます。
利子とは別に、信用保証料の支払いが発生します。
各地域の自治体が行っている融資制度もあります。
商工会議所や市役所など、各自治体のホームページを確認してみましょう。
助成金、補助金ともにどちらも返済不要の受給制度です。
受給できれば国に認められたという証になり、信用度が上がって融資がうけやすくなります。
事業計画書の作成や開業後の実績報告などの手間もかかりますが、うまく活用したい制度です。条件に当てはまっていれば、どちらも申請するのがベストです。
助成金 | 補助金 | |
---|---|---|
監修 | 厚生労働省 | 経済産業省 |
税金 | 課税対象 | 課税対象 |
受給条件 | なし(申請書と必要資料を提出) | あり(開業後報告書提出) |
選考 | なし(条件を満たす) | あり |
受給難易度 | 低い | 高い |
大きなちがいは、助成金は要件を満たしていればほぼ100%の確率で受給できるのに対し、補助金は難易度が高く、審査に通った事業主のみが受給できます。
採択数に対して応募数が多いほど難易度が上がります。
1人以上のスタッフを雇用するサロンが対象。
厚生労働省が管轄する「雇用保険」が原資で、「雇用促進」「職場改善」といった労働者の職の安定を支援するもの。
新たに人を雇ったり、雇用環境整備を行ったりするための活動に対して交付されます。
条件を満たせばおおむね受給でき、種類も多く、複数受給も可能です。
厚生労働省から受給される雇用関係のものと、経済産業省から受給される研究開発型の2種類あり、研究開発型は「補助金」に準じています。
メリット |
デメリット |
---|---|
|
|
創業助成金 |
創業時に必要な経費の一部を国や地方公共団体が補助。 定められた期間内に一定の収益を上げると、返還義務が生じる場合があります。 取り扱いがあるかは各自治体のサイトや問い合わせにて確認しましょう。 実績報告、完了検査が実施されます。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャリアアップ助成金 |
アルバイト・パート・派遣スタッフを正規雇用したり、有期雇用を無期雇用にした場合に、条件に応じた金額が受給されます。
と6つのコースに分かれていて、それぞれ条件や受給額は異なります。 例)正社員化コース
|
||||||||
人材開発支援助成金 |
従業員のキャリア形成(技術向上・資格取得)のための職業訓練を行ったり、訓練のための休暇制度・短時間労働・社内検定制度などを設けた場合に受給できます。
7あるコースの内、5つが対象です。 ・人材育成支援コース |
||||||||
両立支援助成金(出生時両立支援助成金) |
育児や介護と両立を目指し、休業を取りやすい環境作りと整備。短時間勤務制度を設けた場合に受給できます。
|
||||||||
トライアル雇用助成金 |
ハローワークからの紹介で、一定の試用期間を設けた上で正規雇用(トライアル雇用)を行った場合に、1人当たり月額最大5万円が最長3ヶ月間支給されます。
・シングルマザー など、35歳未満の対象者に対して職業経験、技能、知識の不足などの就職が困難な求職者が対象です。 |
||||||||
業務改善助成金 |
生産性向上のための設備投資、最低賃金引き上げなどを行った事業者に対して助成されます。 人数や引き上げ率、規模によって受給額が異なります。 |
||||||||
雇用調整助成金 |
経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業・教育訓練・出向に要した費用が助成されます。 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例は令和5年3月31日までとなっていて、令和5年4月1日以降の申請の場合は通常の雇用調整助成金が対象です。 |
||||||||
地域雇用開発助成金 |
雇用が不足している地域でサロンを開業する方が対象。 ハローワークの紹介により、その地域に移住する求職者を雇い入れた場合に、労働者の増加数に応じて1年に1回、最大3回助成されます。 創業の場合、計画日から完了日まで最長18ヶ月間に2名以上雇う必要があります。 対象地域 |
||||||||
自治体独自の助成金 |
各自治体ごとに設けられている助成制度。 ホームページや商工会議所、ハローワーク等で確認できます。 |
経済産業省や中小企業庁管轄。選考に通過した事業所のみが受給できる仕組みです。
受給確定後も、実績報告義務が生じます。
小規模事業者持続化補助金 |
日本商工会議所が提供している補助金。 地域の雇用や小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的としていて、販路開拓や業務効率化が支援されます。 【補助率】2/3 補助対象費用
※ウェブサイト関連費は、補助金交付申請額の1/4(最大50万円)が上限です。 |
---|---|
IT導入補助金 |
・通常枠(A・B類型) ・セキュリティ対策推進枠 ・デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型) ・デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型) ・デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型) に分けられ、業務効率化・売上UPのためのITツールの導入を支援しています。 【補助率】1/2 |
ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金) |
生産性工場のための革新的なサービス開発、試作品開発・生産プロセス改善を行うための設備投資を支援しています。 創業や第二創業は加点されます。 2023年の公募期間申請締切日 令和5年11月7日(火) 17時 |
事業再構築補助金 |
ウィズコロナ・ポストコロナに対応するために新しい分野での事業展開や業種・業態転換、といった規模拡大などの、思い切った事業再構築への挑戦を支援するもの。
補助対象費用
|
対象の助成金や補助金を見つけ、申請準備を行います。
公的機関の運用サイトを確認するのがおすすめです。一般サイトは情報が古くなっている場合があります。
公募数は多いものの、実際の活用事例が少ない理由に、
などがあるようです。
どの助成金・補助金制度を活用できるか、要件に対応しているのかといった判断が難しい場合は、税理士や社労士といった専門家の力を借りると良いでしょう。
最近では、美容機器導入時にメーカーがサポートしてくれるケースもあります。
助成金・補助金ともに後払いです。
開業資金に充当することはできず、活動に必要な資金は予めご自身で用意しなければなりません。
また、収入として計上されるので課税対象となり、翌年の税金が高くなるケースがあります。
事業計画書の作成は複雑で、特に選考形式である補助金は、読み手に理解してもらえる書き方や加点項目などを考慮しなければなりません。
労働局やハローワークに頼りながら独自で対応するのも不可能ではありませんが、開業準備と併行するのは困難です。倍率が高ければ受給確率も下がるので、手間と時間をかけても水の泡となりかねません。
税理士、中小企業診断士、社労士、金融機関、商工会議所といった専門家に依頼するのも賢明です。必要手続きの代行や期限・書類不足・実績報告を怠るといったミスを防ぎ、公募が始まった際にアナウンスしてくれるなど手間も省けます。
助成金は、労働環境を整えた企業に対するいわば報酬のようなもの。
長い目で見ると仕事の効率化、従業員の知識技術レベルが上がることで生産性も上がり、サロンにとってメリットであることに違いはありません。社会的信用も得られ、労務管理を続けていると毎年助成金の申請可能なものもあります。
ただし、助成金受給を目的に予定外の雇用を行うなど、本来の目的を忘れないよう注意が必要です。受給すると一時的に資金は潤いますが、人件費などで結果的にマイナスとなるケースもあります。
1応募可能な助成金を申請
2申請した内容の活動をする
3活動記録を提出
4承認
5助成金受給
助成金は、審査結果を待ってからの振り込みとなるため、受給まで1年半程度かかるものが多く、申請した全額が支給されるとは限りません。
助成金や補助金制度は様々な種類がありますが、移り変わりも激しいです。
定期的に公募を確認し、いつ募集がかかっても対応できるように準備をしておくことが重要です。
助成金は条件を満たせばほとんどの場合で受給可能と言われています。
受給した資金の用途に指定もないため、スタッフ雇用の予定があれば活用して損はありません。
ただし、新規事業・創業の本来の目的を忘れないよう注意が必要です。受給目的で事業の方向性をかえると後々トラブルになりかねません。
内容を理解した上で申請しましょう。
フォレストエステティックスクールではこれまで多くの方が独立開業をされており、資金調達でお悩みの方もたくさんおられました。自宅サロンから始められるサロン様が多いため、基本的には日本制作金融公庫や商工会議所の融資をご提案させていただいております。
実際に、2017年末に融資を受けて2018年2月、お一人で2ベットでフェイシャル、ボディ、ブライダルのメニューで開業され、月々の返済を5万円台で勧めておられます。
2月からの3ヶ月は収入が伸び悩みをしておりましたが、それ以降は順調に売り上げを伸ばし現在は100万以上の売り上げを上げられるサロンになっています。
また、2022年に助成金の申請をされ、2023年に弊社の機器を購入し、現在サロンを開業されているオーナー様や、自宅でハンド技術メインでのサロン開業の準備されておられたスクール卒業生様が、結果出しと売上を考慮され、助成金申請して機械を活用したメニューで集客されてい方もいらっしゃいます。
資金が不足していても、国の制度を上手に活用してサロン開業をすることができます。
当スクールは、母体が美容商社ですので、エステ機器や商材の仕入れはフォレストシンフォニーよりクレジット払いのご案内もさせていただいております。
助成金を活用してエステ機器導入を検討されている方へのセミナーも開催しています。
資金調達でお悩みの方は、一度ご相談ください。
当スクールの母体のフォレストシンフォニーで取り扱いっている美容機器は、助成金を活用してご購入いただけます。
取り扱いエステ機器・美容商材一覧(フォレストシンフォニーサイトへ遷移します)>>>
機器を導入すればスタッフ不足や技術の補填、施術時間短縮が叶い、未経験者や一人サロンにおいて重宝されますが、高額でリスクも伴います。
複合機であれば1台で複数のメニュー展開できますし、セルフエステに対応する機器も増えています。一人オーナーサロンでスタッフの代わりに導入して、売上を伸ばすことが可能です。
どんなに良い機器でも、機能を使いこなせないと宝の持ち腐れとなります。
目的やサロンの状況に応じた、最適な機器をご提案させていただきます。
フォレストエステティックスクールでは、顧客様向けに助成金・補助金に関するセミナーを開催しています。
活用していただける助成金制度のご案内から、オンラインにて、質疑応答を行っております。
エステサロンを開業したいけど、資金が足りないと諦められていた方。
新しい事業を応援するために国が支援してくれる制度もたくさん存在します。
上記でご紹介した他にも、資金調達方法についてご案内しています。
現状を把握し、
を判断し、ご提案させていただきます。
開業について学んでいただける開業セミナーを無料開催中。
何が必要でどんな準備をしなければならないのかをお伝え。お気軽にご参加ください。
授業風景でわかること
その他美容に関する情報も発信しています。 ぜひご活用下さい!