ブログ フォレストビューティラボ

七草粥

「フォレストビューティラボ」ページチェック

フォレストビューティラボ

フォレストビューティラボ

七草粥

昨日7日は七草粥の日でしたね

皆さん食べましたか?
私は6日の夜に下ごしらえをして朝早起きして食べてきました。
今までは日本の風習や美容以外の健康法には特に興味を持つ事も少なかったのですが、今年は健康的に生きるをテーマにしようと思い(笑)
と言うことで単純な私はまずは七草粥からと。(≡^∇^≡)笑

七草粥の由来はなんとなくは知っていたのですが、一つ一つの草にいったいどのような効果があるのだろうと思い調べてみると、美容効果も沢山詰まっていました↑

七草粥に使われている春の七草は、早春の頃、一番に芽吹く草の為、七草粥は邪気を払うと言われていたのです。
マッサージで邪気払いなども行いますが、中からの邪気払いが出来るのが七草粥だったのですね

1.セリ
セリには身体に欠かせないビタミンCやミネラルが豊富に含まれています。
鉄、食物繊維を含み、貧血や便秘に効果があると言われています。

2.ナズナ
ナズナはカルシウム、鉄分、ビタミンが血圧を正常数値に保ち高血圧を予防する。
殺菌作用、消炎作用、止血作用、血液循環促進作用、抗菌作用、利尿作用、収斂作用、血液低下作用、解熱作用など

3.ゴギョウ
ゴギョウの成分は、まだ明らかになっていない点が多いのですが、咳をしずめる効果や風邪を改善する効果があるとされています
吐き気を止める。胃炎をしずめ、咳、たん、熱をとり風邪の予防になる。

4.ハコベラ
整腸効果・利尿作用がある。口臭を予防する。
たんぱく質やミネラルも多く含まれています。

5.ホトケノザ
健胃効果があり、民間では生薬としても利用されています。また、解熱作用があり、風邪の症状を改善する効果もあります。
民間療法で高血圧予防や健胃、止痛などに効果があるとされます。

6.スズナ
茎にはカルシウムが豊富に含まれ、骨量低下の予防になり、白い根にはアミラーゼやジアスターゼが多く含まれているので、消化を助ける働きをします。
胃腸を温め、冷えによる腹痛を予防する食品として古くから珍重されてきました。

7.スズシロ
根の部分には、スズナと同様にアミラーゼが多く含まれていて、胃炎や胸焼けを改善する効果があります。
グリコシダーゼなどの酵素が含まれているため、食物の消化を助けるとともに腸の働きを整えてくれる効果があります。

こんなにも沢山、これを知っては食べないのはもったいないですねヽ(゚◇゚ )ノ

その他には、一年の無病息災を願って食べられていて。祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています。
この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物が原型ともされているそうです。

また、地域によって気候などが違う為、七草の種類がそれぞれに違うそうです。
やっぱり昔の方が言う事や、伝えられている事柄には深い意味があって、効果も高いのですね。

これからも日にち関係なくたまに七草粥を作り続けようと決めました!
20160107

矢野

エステスクールを決めた理由・目的とは!?

エステティシャンが選ぶエステスクールNo.1 エステサロン開業支援 顧客満足度No.1
受講生の声や様子&授業内容を発信中!簡単に受取る方法
ブログを通じて、受講生の様子や声、講師の考えをまとめた授業風景の情報を発信中です。
Twitter・Facebookでも発信しているのでお好みの方法をお選びいただければと思います。
  • 授業風景でわかること

    • ・他の受講生は何を目的に、どういったコースを選んでいるのか?
    • ・他の受講生はどこの地域からスクールに通っているのか?
    • ・何故エステスクールに通うのか?利用するのか?
    • ・具体的にどのような内容を行っているのか?
    • ・講師はどんな人柄なのか?

その他美容に関する情報も発信しています。 ぜひご活用下さい!

Copyright © エステスクールのフォレストエステティックスクール All Rights Reserved.
Translate »